• アーカイブ
  • カレンダー
    4月 2025
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

ファンダイビング

Home » ファンダイビング

のどかな秋の心地 / レモンの森(ニホンアワサンゴ群生地)

2017年11月23日

ニジギンポの卵保護もまだまだ行っています

アナハゼも大あくびでのどかな雰囲気です

[この記事を読む]




ひとまわり大きくなりました / 周防大島

2017年11月22日

先月からちょくちょく現れるベイカです
日本では塩分濃度の薄い瀬戸内海と有明海に生息しています
2月頃には15cmくらいになり集団で見ることができると思います

[この記事を読む]




アイドル的存在を狙うシタビラメの仲間 / 周防大島

2017年11月15日

太刀魚の成魚をまだかまだかと思っているけど
この子を見るたびにそのことを忘れてしまいます
シタビラメの仲間、コンスタントに出ていますよ

[この記事を読む]




かなり恐いです! / 周防大島

2017年10月27日

触手に触れると火に触るほど痛い
ヒクラゲです
瀬戸内海では比較的よく見ることができますが…
撮っててちょっと恐いです

[この記事を読む]




テスト撮影 ライト撮影 / 周防大島

2017年10月25日

浮遊物の多い瀬戸内海です
撮影時のハレーションが大敵となっており
試行錯誤しながら、試しています

ストロボをやめ、ライトのみで撮って試してみました


そんな時に限ってウミノミの仲間が卵を持ったゴカイの仲間を捕食!
なかなか見ごたえのあるシーンでした


帰りには、コウイカがアナゴを捕えて食していました

[この記事を読む]




試行錯誤 / 周防大島

2017年10月19日

最近浮遊系の撮影で瞑想しております
ライト7灯、ストロボと試しながら撮っています

タチウオの幼魚!やっぱりこのボディは撮りにくいです

ライトセッティングで出てきたエビの仲間、
後でストロボで撮ってないのに気付きちょっと後悔です

[この記事を読む]




シャコの透明感 / 周防大島

2017年10月18日

レギュラー陣オンパレードでした

いつものメガロパ


今年はシャコの幼生が多い気がします

[この記事を読む]





インバウンドバナー
Copyright2025 © Love&Blue All Rights Reserved.
ラブ&ブルーへのお問い合わせはコチラからどうぞ